どんぐりさんの卒園記念制作で陶芸に取り組みました。 年度を好きな形にかたどって壁飾りを作りました。 出来上がりは、卒園式までおたのしみ!
餅つき会をしました。
12月21日(火) 3.4.5歳児の子どもたちが餅をつくのは、年長のどんぐりさん。 しっかり踏ん張ってもちをつきました。 こねて出来上がったお餅は、飾り餅として持ち帰りました。
七五三遠足に行きました。
11月16日(火)紅葉八幡宮で七五三の祈願をしました。 これからも健やかに成長しますように・・。 祈願の後、公園で遊びました。 どんぐりを拾ったり、山を駆け回って遊ぶ事ができました。
音楽会をしました。
11月5日(金)音楽会を行いました。 今年は、職員による楽器の演奏とお月さまのお話です。 ピアノ、オカリナ、リコーダー、ホイッスルなどなど。 子どもたちは、身体をゆすって音楽と一体になって楽しんでいました。
芋ほり遠足に行きました。
10月29日(金)雁ノ巣レクリエーションに、芋ほり遠足に行きました。 大きな芋をたくさん掘り、近くの広場でお弁当を食べました。 お家の方が作ってくれたお弁当に大満足!おいしそうに食べていました。